Web独学つぶやきna7aki26の日記

Web独学在宅ワークをめざして日々独学しております!

学校に行きたくない…

「学校に行きたくない」子供がそう言い出したときに用意しておきたい"就職先の話" 「不登校」の終わりは人によって違う | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

不登校増加

コロナウイルスが始まってから色んなことが変わりました。

それは子供たちにも同じ事で、うちの娘も
『コロナになりたくないから学校行かない』
から不登校になり1年が経過しました。

不登校で親がヤキモキする

これは仕方ないんですが、学校に行く事を促すには先ずなにか理由がいりますよね?

漠然と、『登校するのは当たり前』で促すと多分行かないですよね。

  • 登校する楽しみがあるのか?
  • 何が嫌か分からなくなっている。
  • 休みが長引いて登校しにくい。

こんな気持ちが子供の中ではグルグル巡っていると思います。

まず『楽しい』と思えなければキッカケにはならないですよね。

そしてそれは将来にも繋がると思うんです
『誰かと何かに取り組む』事の達成感だったり、協力の大切さを学んだり…

学校はコミュニケーションを習う場


コミュニケーション自体が辛い事である子供達もいるのでしょうが、どうにか楽しい事だと伝わる様に出来ないかと…


そうすれば大人が力不足でも子供たちの中だけで世界が広がる気がします。


誰だって将来は不安です。

不登校だから将来が無いなんて事はありません!

実は私も中学1年生までしか通ってません。
私の場合はほんとに自分のわがままで不登校でした。

そして高校受験できる内申ではなく、
中学卒業後は色々なバイトをしました!

そこには
『オシャレしたい』『お金持ちにならなくては!』
ぐらいの考えしか無かったですね( ˙³˙ )

そして母になり学歴なし資格無しでは良くないと思い『介護業界』にはいり
介護福祉士』を取得しました!


何が言いたいかと言うと…
『やる気があればなんでも出来る』
これだけです。
私はとにかく出来ることを調べ自分のスペックにあった資格取得を目指しました。

介護業界はいくらでも働く場所はあるし、知識も自分の為になるので良かったと思います。

時間とお金は作るもの。
行動力あるのみです!


大層な会社に入れなくても、底辺と言われても『楽しく暮らす』こと。

ご飯が食べれていれば何かはできるんですよね‪(ᯅ̈ )


だから、子供が不登校になっても、急かさず、見守ってあげてください。
2次障害を起こすと親にも心を閉ざします。

  • 子供とコミュニケーションを取れる状態をつくる
  • 自然に関わる
  • 施設利用のススメは会話の中にいれサラッと伝える


子供も自我があるので大切に見守りましょう٩( ᐛ )( ᐖ )۶