google.com, pub-8331079415743547, DIRECT, f08c47fec0942fa0

Web独学つぶやきna7aki26の日記

Web独学在宅ワークをめざして日々独学しております!

子育て=心育て

絶賛子育て中!

うちの子が困らない様に
ルールをつくって誰からも何も言われないように育てて立派な人間にするんだ!


ԅ(¯﹃¯ԅ)力入りすぎで草っ!



と若者から言われてしまいそうですよね(笑)


子供たちをナビゲートするのは大切な役目!
でも道を強制するとどうでしょうか?

重荷。プレッシャー。毒親
親ガチャ失敗と言われてしまう。

色んな言葉を作りますよね若い子って(笑)
ユーモアの塊!
そのユーモアを伸ばしてあげなくちゃ!


寄り添い方!はまずその子を知る事から始まると思うんですよね。

大人はすぐに順番を間違う

ルールを先に押し付けるからゆうこと聞いてくれないんですよね!
だって勝手に決められたルールなんてどうだっていい(˙◁˙ )パァ


なぜ?どうして?
ルールが出来たのか?!

そんなの言わなくても分かる!『常識』とせずに、1から教える必要があるのにそれをすっ飛ばすから分からないんですよね。


私達も親やほかの大人から習ったこと。
思い出してください。

何も1カラなんて教えて貰ってない。でも長年の経験の中で、『人を育てる』について気がついてくることがあるはずです、その気付きこそ、伝えていかなくては行けない!


子供たちとゆっくり会話することありますか?
関わる時間が少ない、会話が少ない、これは信頼関係に影響します。

なんでも話してくれる子と親は信頼関係が出来上がっている。
信頼。非常に難しい関係ですが思春期を過ぎた頃親に対してどんな気持ちを持っていましたか?

私は反発ばかりして家出を繰り返し父親とはぶつかるばかり…
母親は隠れて私に逢いに来ては黙って話を聞いてくれました。
色んな人に頭を下げさせてしまい申し訳なかったと思っています。

でもやはり父親より母親に信頼を感じています。

自分を理解してくれようとしている

これが最大のキーワードだと思うんです!

躾は大事な事ですが、自分に都合よく動く子がいいこでも、子供には実にならない躾は意味が無い。

人の気持ちを理解する人に育ったならそれがもう躾が行き届いたのでは無いですか?

あとはその子の頑張り次第。
信じて見守る事が親の役目では無いでしょうか?


子供たちを押さえつけて大事な幼少期や青年期を潰す大人にならないでほしいです。

子供たちはパワーがあります。
心を守ってあげられたら伸び伸び自分で力をつけます!
信じていつも必要な時に手を差し伸べられる親でありたいです。



「本音を話してくれる子」の親がしている5大習慣 | 子育てベスト100 | ダイヤモンド・オンライン