Web独学つぶやきna7aki26の日記

Web独学在宅ワークをめざして日々独学しております!

ケアマネージャー

【初心者向け】ケアマネジャーとは?役割と探し方、付き合い方のポイント

介護福祉士を取得してから5年で受験資格を得ることの出来る
『ケアマネージャー』
試験も難しく合格率は10~20%となっています。

ですが名前の通り、利用者が介護保険を使いどんなケアが受けられるのか、他職種と連携をとりプランを立てていくやりがいのある仕事です。


と、文面では॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*キラキラした未来を想像してしまいますよね…
確かにやりがいはある仕事。その分、サービスと保険、自費使用など沢山の材料の中からその人にあったプランを構成していくのですが、利用者の未来を背負う事の責任が半端なくのしかかる大変な仕事です。

きっと真剣になりすぎると自分が潰れてしまうでしょう…

このやりがいのある仕事を悪夢に変えているのは間違いなく国の制作。
最近ではケアマネージャーの処遇について改正が議論されていて
VOL.13 ケアマネの処遇改善、新加算はほぼ消滅 - 小濱道博の介護経営よもやま話 - ケアマネジメント・オンライン - 介護支援専門員・専門サイト

過酷な労働環境になりそうな様子…

体力も精神力も使う仕事なのに、介護現場と兼務になったりしていては誰もケアマネージャーをしたくなくなるでしょうね。

現場の介護福祉士スキルアップをしようと思わなくなるでしょう。


人が集まらない原因を改善しなくては、介護福祉はどんどん苦しい環境へ向かいます。

やりがいのある仕事なのに、様々な理由で続けられない…心が折れてしまう。
本当に勿体なく良い人材は他業種へながれるでしょうね。

保険だけでは賄えなくなっているのも事実です。
介護に携わる人が穏やかに生涯の仕事として福祉に関わるにはボランティア精神がなくてはいけないのでしょうか?
そんな事は仕事として意識の低下につながります。
こんな給与で、待遇で、続けられるとはおもえませんよね?

時代と共に環境が変わる事は必要です。

質の良い職員が欲しければ環境を整えて頂きたい。
私達も一生懸命に利用者の住みやすい余生を考えながら働いているのです。

国の制作に関わる方たちに必要なのは自身の目で見て体感することです。

今の環境では参入者は期待できません…