Web独学つぶやきna7aki26の日記

Web独学在宅ワークをめざして日々独学しております!

東京新聞

<新型コロナ>40都道府県が「爆発的感染」に相当 専門家「検査による感染把握が不十分」:東京新聞 TOKYO Web

記事の1部でしょうが…

危機感が伝わらない…


コロナ感染が報道されない日はない。
けれどその報道のあり方に
危機感が感じられないから、
感染予防に隙が出るのでは無いでしょうか?


またワクチンに関しても『摂取する』これを善としているだけで、重大な副作用は摂取してみないと分からない…なんて無責任。

たとえ副作用が強く死亡する事態になっても国は責任は取れない。

NANA on Twitter: "ん~日本はどこまでもアメリカにはかなわないのか…… "

この事からやはり”周りの目”より自分がどうしたいか考えて感染予防に取り組むべきであり、今回の爆発的な感染は、みなの危機感を無くしてしまった報道体制にある。

ワクチンを摂取したら感染しない

と信じている人は沢山いると思います。ですが、ワクチンは予防!感染予防なだけで感染しない訳では無い!

ここもきちんと報道されていないし、個々に考えればわかるような気もしますが、油断を招いていますね。


ここ2年ほど窮屈な日々が続いていますが、現状はあまり良い方向には向いてなく、結果的に日本のほとんどの地域が感染拡大してしまいました。


収束させるのはもう集団免疫をつけることじゃないかな?
死亡者の報道もきちんと報道して、昨夜
千葉真一さんの死去もネットニュースで見ましたが、千葉さんは7月から感染が認められていたそうで、1ヶ月程治療に取り組まれた事になりますが、それでも亡くなられてしまった…


医療現場が逼迫しているのならば、
『個人にできる』事を考えて発信して行かないと、ただ自宅療養ですというだけでは足りませんよね。
バイタルサインなどきちんと経過観察し、医療従事者からの意見を仰ぐ事ができる体制を作らなくては、危険な状態を見逃します。

せっかくネットが使えるのに、リモート受診も進まない。
全国の消防やトリアージ室にリモート様の窓口を作るなど、なにか策を立てなくては自宅療養の方は見捨てられている様な気持ちになりますね…


医療従事者の数と患者の数からみて逼迫するのは分かりきったこと、一人一人を受診する方法から考え直してください。
患者本人ができることもあるはずです。
明確に指示をして経過を報告できるシステムを考えなくては、医療従事者の過労も逼迫の原因になります。

国は表向きに力をれるのでは無く、本当に皆さんの安心と、色々な立場の人が辛くならないように政策をつくってください。

医療従事者の意見も隅々から聞き入れるべきですね。

一人一人ができること!
絶対に何かあるはずです!